心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今後の活動にむけて

学級活動が終わり、部活動の代表がAL教室に集まってきました。運動部・文化部それぞれの活動の現状と課題を出しあい、より良い活動をめざします。メリハリのある行動や準備・片付けの合理化など、いろんな改善策があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々と交流しました

昨日、生徒会役員の皆さんが、地域の保護司・主任児童委員、PTAの方々と交流会を開きました。今学期、各学年が取り組んだ活動の様子を映像を交えて紹介し、活動を通して学んだことを報告しました。地域の方々からはリーダーシップを発揮している生徒会の皆さんに温かい励ましをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末の大清掃

3年生は各教室・廊下に加えて西校舎の廊下を担当します。スノコを上げて掃き掃除を終えたら、モップをかけて仕上げます。皆さんの役割を分担した連携プレーは見事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末の大清掃

2年生の皆さんが手洗い場に集まってきました。教室のエアコンフィルターと換気扇の羽根を水洗いするとのこと。2学期も快適に過ごせるよう、しっかりと洗ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末の大清掃

終業式後、全学年で大掃除を行いました。1年生の皆さんが、今学期過ごした教室や廊下をていねいに清掃中。教室の扉を外してレールにたまった砂ぼこりを取り除くクラスもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立高校一般選抜出願
3/6 ベアーズ10
3/7 3年生を送る会
3/8 3年卒業式練習開始