心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今日と木曜は給食があります

薄い雲が広がる肌寒い朝。今日と木曜日は学年末懇談会のため授業はお昼まで。1、2年生は給食をいただいた後、13時過ぎに下校となります。懇談の予定がある人は、一旦下校するかどうか先生に聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会

令和6年度 前期生徒会役員候補者の立会演説会が開催されています。立候補者と応援演説の皆さんが、より良い高津中学校を築きたい、と抱負を語ります。みんなのために頑張る姿がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根拠を示す構成が大切です

1年生国語の授業で「意見文」の書き方を教わります。自分が伝えたい意見のもとになる理由 (根拠) があやふやだと、意見文としては不十分。具体例を示して、自分の意見が相手に効果的に伝わるような文章構成が必要です。根拠を意識して「意見文」を書いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループで意見交換

2年生数学の授業で「データの活用」について学習中。今日は東京の気温のデータ (過去分) を分析し、どのように気候が変化しているか、グループで意見をまとめます。データの読み取り方でさまざまな考察ができそう。みんなでいろんな意見を交わしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのお弁当

今日は給食を調理してくださっている味原小学校の卒業式。2年生の皆さんも、お家から持ってきたお昼ごはん (お弁当) をいただきます。久しぶりのお弁当に皆さん嬉しそう。帰ったら、お家の方に「ありがとう」を言ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 職員離任式
4/2 入学式準備
4/3 入学式