12月21日 老人憩いの家

画像1 画像1
今日は老人憩いの家に訪問しました。子どもたちが日々学習してきたことを発表し、大きな拍手をもらったときは、とても満足そうな表情をしていました。
発表のあとは、グループごとに折り紙やトランプ、百人一首などの遊びをし、交流を楽しみました。

12月16日(日)もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯰江東青少年指導員会主催の恒例の餅つき大会が本校で行われました。町会ごとに餅つきに参加しました。鯰江東地域活動協議会女性部、鯰江東連合こども会、鯰江東小学校PTAの皆様も早朝より準備をいただき、とても楽しい会になりました。今ではなかなか体験できない餅つきを体験でき、子どもたちも喜んでいました。

12月14日(木)幼稚園との交流(凧揚げ大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯰江幼稚園の園児のみなさんと本校の5年生が凧揚げをを通して交流しました。お互いに初めての顔合わせでしたが、5年生がうまく凧揚げのサポートをしながら、また、園児のみなさんも5年生の話を聞きながら、楽しく活動ができました。

12月12日(水) 戦争体験聞き取り学習

画像1 画像1
 6年戦争体験聞き取り学習」のために、地域にお住いの方にお越しいただき、お話を伺いました。戦中・戦後に食べ物が無く、口にできる物なら何でも食べたというお話や、終戦の年の3月に受けた空襲の時の様子を、体験された方にしかできない描写の絵をみせてくださりながら語っていただきました。「戦争にいいことは何もない」と繰り返しおっしゃっていて平和の大切さを改めて思いました。

12月11日(火) 大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大繩大会がありました。毎日休み時間になると練習をかさね、子どもたちは一生懸命練習をしてきました。クラスで一つとなり、とんでいる姿はとても真剣な表情でした。全学年合わせて1957回とぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31