10月30日(水) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観がありました。2年生はおもちゃまつりを講堂でおこない、とても盛り上がりました。5年生は、人にやさしい、環境にやさしい車を考え、発表していました。

10月11日(金) 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA給食試食会がありました。毎年、1年生の保護者の方へ給食を知ってもらうために、給食試食会を実施しています。栄養士さんからのお話もあるので、とてもわかりやすいです。今日の給食は、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、かぼちゃパンでした。
 「おいしい」「衛生管理がしっかりしている」「昔とくらべてパンがおいしくなっていた」などたくさんの意見をいただきました。ありがとうございます。

10月28日(月) 全校オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴見緑地公園にて、全校オリエンテーリングがありました。各班で決められた場所をまわり、各地点でゲームをしました。とても盛り上がりました。そのあと大縄跳びをし、優勝はもちろん、ブービー賞でメダルをもらった班もありました。帰りは各学年、へとへとになりながら帰りました。

10月23日 2年 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えたサツマイモを掘りました。大きく育ったサツマイモに、2年生のみなさんは大きな声をだして喜んでいました。おいもの大きさを比べたり、つるを使ってなわとびやわっかづくりをしたりしました。大きいサツマイモがたくさん採れたので、おいしく食べることを楽しみにしていました。

10月15日 2年 おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待して、おもちゃまつりをしました。
まとあてやボーリング、めいろなど、2年生が自分たちで考え、友だちと協力していろいろなおもちゃをつくり、お店を開きました。1年生から「楽しい!」「おもしろい!」などの声も聞こえ、2年生はやる気いっぱいになって頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国体力運動能力運動習慣調査

学校便り

平成31年度学校だより

平成31年(令和元年)度全国学力・学習状況調査検証シート

新型コロナウィルス感染症予防にかかる学校休業について