6月12日(水) モツゴの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、理科の特別授業として、モツゴの授業がありました。モツゴがどうやって産卵するのかなどの動画をみたり、モツゴを育てて放流する話をしてもらいました。家庭で使っている水がどこへいき、どうなるのかを知り、5年生は驚いていました。

6月11日(火) 音楽鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽鑑賞会がありました。ウインドカンパニーの方々にドラムやトランペット、名前の難しい楽器を演奏してもらいました。子ども達もリズムにのりながら手拍子をしたりと、とても楽しみました。楽器のクイズや、みんなの好きな曲がきこえるとすごく嬉しそうにその場で踊ったりと、盛り上がりました。

6月11日(火) 救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後から、城東消防署の方にきていただき、救急救命講習をしました。AEDは、なかなか使う機会がないので、いざという時に動けないことがないよう、定期的に講習を受けることで、スムーズに対応することができ、自信にもつながります。保護者の方も熱心に参加していただき、すごく身になる講習でした。

玄関の草花

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の玄関の草花は、地域の方々が植えてくださっています。先日、植え替えをしていただきました。玄関が明るくなりました。地域の皆様に感謝です。ありがとうございます。

歯みがき週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から各学年ごとに「歯みがき週間」を実施しています。「歯みがき週間」初めには、保健室の先生から歯垢を染め出してもらい、歯みがきの大切さを教わります。今週は3年生です。一生懸命に磨きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国体力運動能力運動習慣調査

学校便り

校長経営戦略支援予算

平成31年度学校だより

平成31年(令和元年)度全国学力・学習状況調査検証シート

新型コロナウィルス感染症予防にかかる学校休業について

大阪市学力経年調査