授業の様子 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の時間でした。造形遊びの学習でシーサーの置物を作っていましたっていました。特徴をよくとらえていました。

10月清潔調べ

画像1 画像1
毎週水曜日に保健委員会が行っている清潔調べの集計結果がでています。ハンカチ・ティッシュの携帯はずいぶんよくなってきました。各学級での取り組みを期待したいと思います。

生活強調週間(〜11月19日)

画像1 画像1
本校では、毎学期ごとに必ずこの「生活強調週間」を設けております。学校内のルールを守る・安全な登下校ができているか・すすんであいさつができているか等をみんなで確認していく大切な取り組みです。

土曜授業(引き渡し訓練)

画像1 画像1
本日の土曜授業の最後には、引き渡し訓練がありました。災害時や事件等の緊急事態を想定して、児童を保護者へ確実に引き渡すための訓練です。

土曜授業(防災訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、土曜授業で防災に関する学習を全学年で行いました。日常の学校生活では、体験できないことや自分の命を守るためにはどうすればよいか等を考える機会になりました。そして何より、この体験活動は地域・保護者・消防・区役所さんのご協力により実現することができました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

非常災害時の措置について

学校便り

その他