ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

いじめについて考える日

画像1 画像1
 22日、「いじめについて考える日」として、児童朝会で一人一人がいじめについて考える機会としました。
 自分が相手を傷つけるようなことをしていないかな。
 周りの友達が困っているときに、知らん顔をしていないかな。
 自分ができることって何かな?
ということについて考えました。

 互いに声をかけあうクラスや学校にしていこう、一人で悩まず相談できる人に話をすることも大事であることを、子ども達は真剣な眼差しで話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 たてわり班活動(1時限目)
7/6 耳鼻科検診(全学年)13:30〜  
7/7 1年心臓検診11:10〜
7/8 委員会活動(4・5・6年)(6時限目)  自動車文庫14:30〜15:30

お手紙

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算