ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日(水)、3学期の修了式を行いました。
 校長先生のお話では、今年度の西中島小学校の目標である「元気、根気、本気」に対して、みんなが頑張ったことにお褒めのことばがありました。
 代表の児童が修了証を受け取った後、生活指導として「いかのおすし」(知らない人についていかない、知らない人の車にのらない、危ないと感じた時は大きな声を出す、すばやく逃げる、周りの人に知らせる)を守ること、養護教諭から、健康な生活について、咳エチケットやソーシャルディスタンスを保つことの大切さ等のお話がありました。
 その後、外部人材活用事業でお世話になった大阪教育大学教職大学院の先生から、歌と合奏のプレゼントがありました。
 1年生と4年生の代表の児童から、一年を振り返っての発表もありました。
 明日から、春休みです。4月の始業式には、みんな笑顔で会えるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/3 (十三中学校入学式)

お手紙

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算

双方向通信について