ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

1月24日(水)1年研究授業・協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)5時間目、1年生の研究授業がありました。

算数科『大きいかず』で、100までの数の表を作って気づいたことを発表しました。

数表を、横に見たとき、縦に見たときに気づいたことや、児童によっては、斜めを見て気づいたことも発表していました。

数の並び方を見て、法則性を見出した今回。次の授業では、どこの数をみれば大小関係がすぐに分かるのか学習していきます。

放課後は、来校された講師の先生と教職員で、研究授業の協議会が行われました。
今回の学習活動が、2年生のかけ算や4年生の変わり方、高学年の変化と関係に結び付くなど、基礎基本の大切さを学べる協議会となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29