ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(金)、終業式を行いました。
 1学期を振り返っての発表は、2年生と5年生の代表が行いました。
 水泳や休み時間に練習した鉄棒が上達したこと、なかよしフェスティバルで友達と協力して取り組み楽しかったこと、算数の学習で、難しいところも繰り返し取り組んだこと、今後の目標などをしっかりと発表することができました。

5年 車いす体験学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人ずつ操作する体験をした後は、どうすれば安全に介助することができるかについても教えていただきました。
 実際に校舎のなかのコースを介助したり、されたりして安全な方法を体感することができました。

5年 車いす体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全な操作方法についての説明を受けた後、一人ずつ段差のあるコースを体験しました。2cmの段差も、前になかなか進めないことを知り、重心を後ろにかけてハンドルを回すと乗り越えることができました。

5年 車いす体験学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(木)、車いす体験学習を行いました。
 大阪市 福祉局心身障がい者リハビリテーションセンターの方々が、車いすの器具や乗り方、介助の仕方などについて丁寧に説明してくださいました。

4年 理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(火)、理科の学習でヒョウタンとゴーヤの生長を確認しました。
 芽が出た後の生長はとても早く、日に日にツルが伸びています。
 タブレットで撮影して、記録を残している様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 自動車文庫(14:30〜南門側)

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算