ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

3年 社会見学「あべのハルカス・大阪環状線」

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)、3年生が社会見学にあべのハルカスに行きました。高さ300mからの眺めは、大阪市全体を見渡せるほどでした。
 少し雲があり、淡路島までは見ることができませんでしたが、大阪港の様子やそれぞれの方角にどのような建物があるかをしっかりと調べることができました。
 往路は内回り、復路は外回りの環状線を利用し、川の数も調べることができました。
 今週は、見学のまとめを進める予定です。

調理実習【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)に6年生が調理実習で、野菜いためを作りました!
 材料に合わせて切り方を変え、いためる順番も考えて、美味しい野菜炒めが出来上がりました!友だちと協力して作った料理の味は格別でした。
 次は家でもチャレンジしてみましょうね。

4年 柴島浄水場見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学の様子

4年 柴島浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日、4年生で柴島浄水場まで社会見学に行きました。校区のすぐ隣になるため、徒歩25分ほどの移動で到着です。
 浄水場職員の人が、1つ1つの施設を一緒について回っていただき、浄水の工程や工夫点などを丁寧に説明くださりました。
 また、浄水のしくみをより理解できるように、砂や活性炭で作ったろ過装置を使って実際に淀川で組んだ浄水する前の水がきれいになる様子を体験することができました。

 蛇口をひねるといつも簡単にきれいな水が出て、それを使っていますが、その水ができるまでに、いくつもの工程があることに感心したようです。

4年 社会「ごみの分別と収集について」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体験学習の様子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 体育朝会、教育実習開始2
9/27 スクールカウンセラー
9/28 新入生学校公開13:45〜、説明会14:40〜