ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

学校探検(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(木)、1・2年生が生活科の学習として、学校探検を行いました。
 2年生が各特別教室について説明する文章を事前に用意し、1年生を案内するためにグループごとに回っていきました。
 1年生は、初めて入る部屋がほとんどなので、とても興味津々で活動することができたようです。
 1・2年生でなかよく活動する姿は、とても微笑ましい様子でした。
 

英語モジュール学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4〜6年生の様子

英語モジュール学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日より、毎週水・木曜日の8時30分〜45分を英語モジュール学習に取り組みます。
 たくさんの英語の音声に触れることにより、音と文字をつなぐ力、内容を推測する力、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を養うことを目標に取り組んでいきます。
 教材「DREAM」や絵本などの視聴覚教材を活用し、英語に触れる機会を設けながら進めていきます。
(写真:1〜3年生の様子です)

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(火)、午前中に低・中・高学年に分かれて、運動場で50m走、ソフトボール投げを行いました。
 けががないよう、準備運動を入念に行い測定に入りました。
 昨年度の自身の記録と比べてどの程度伸びているか、確かめるよい機会です。他の種目についても、今週、来週の体育の時間で測定します。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
5月9日(月)に火災の避難訓練を行いました。理科室から火災が発生したと想定して、避難を行いました。全員静かに素早く避難ができていました。もし火災が発生した場合は炎だけでなく、煙にも気をつけて避難する必要があるので、ハンカチ等で口を覆いながら低い体勢で避難することを心がけて避難してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 スクールカウンセラー
10/12 4年研究授業