ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
5月9日(月)に火災の避難訓練を行いました。理科室から火災が発生したと想定して、避難を行いました。全員静かに素早く避難ができていました。もし火災が発生した場合は炎だけでなく、煙にも気をつけて避難する必要があるので、ハンカチ等で口を覆いながら低い体勢で避難することを心がけて避難してほしいと思います。

いじめについて考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(月)、全校朝会において「いじめについて考える日」の講話がありました。
 おおさか子ども市会で提案されたことがもとで、この日が作られたという説明がありました。
 一人一人がしっかりと考え、いじめがなくなるようにしないといけません。
 「ともだち」(文:谷川俊太郎、絵:和田誠)の絵本の読み聞かせもありました。友達・仲間との関係について、またいじめにつながるようなことはどんなことなのかを一緒に考えました。
 また、わたしたちの道徳にある「しては ならないことがあるよ」も確認して、相手の立場に立って考える大切さについての話もありました。
 イライラして行動してしまうこと、仕返しにやってしまうことなどは、本当に解決にはならないということについて、真剣に話を聞く子供たちの様子が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 スクールカウンセラー
10/12 4年研究授業