ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

6年生 洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科で洗濯について学んでいます。

洗濯物の量によって水や洗剤の量を変えたり、洗う前に仕分けをしたり…などについて事前に学習しました。

今日は、運動会で使ったビブスや旗の洗濯をみんなでしました。
洗った後の洗濯の水を見て、「こんなに汚れてたんやー」と、驚く人もたくさんいました。

赤旗を洗うとほんのり水に色がついているのを見て、色落ちについても知ることができました。

洗濯を干すと、ほんのり石鹸のいいにおいがしました!

運動会6 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の様子です。

今年度のスローガン『元気で 本気の 西中島』の通り一生懸命力いっぱい頑張った運動会でした。

保護者の方々、地域の方々、たくさんのご協力ありがとうございました。

運動会5 応援団・団体競技・淀川音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの競技が行われました。応援団、団体競技、個人走、リレーなど様々な演目を力いっぱい頑張りました。盆踊り『淀川音頭』も行われ、保護者の方々や地域の方々も入って行いました。

運動会4 5・6年団演『響け!西中島の空へ!!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年団演『響け!西中島の空へ!!』の様子です。心を一つにしたフラッグの演舞。フラッグの振り上げる音、声が、西中島の大空へ響き渡りました。

運動会3 3・4年団演『風になりたい』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年団演『風になりたい』の様子です。勇ましさを感じる南国のような風を感じる団演でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30