ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

9月19日(火) 出前授業(ダンス講座)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(火)、スポーツ出前講座(ダンス)で、JDAC所属の講師の方が3名来校されました。

2時間目に低学年、3時間目中学年、4時間目高学年が出前授業を受けました。

それぞれの時間、前もって担任と講師の方々が打ち合わせをして考えたダンスを、児童の前で披露していただき、一緒にリズムに合わせて踊ることをしました。

来週から、本格的に運動会の練習も始まります。睡眠や朝ごはんをしっかりとって、またまだまだ暑い日が続きます。水分補給やタオルのご準備をよろしくお願いします。


4年生社会見学 あべの防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、あべのタスカルへ行きました。
地震についてたくさん学びを深め、日ごろから、防災への
意識をもつことの大切さを感じることができたようです。
また、パソコンを使用して、発表の学習にもつなげることが
できました。助けられる人から、助ける人になれるよう、
心がけていけるといいですね。

1,2年生 移動動物園へ行ってきました!1

隣にある西中島幼稚園に移動動物園がやってきて、1,2年生も招待を受けました。

1,2年生は、出発前からワクワクドキドキ!

まずは、かめ、ひよこなどの小さな動物のふれあいから始まりました。ヒヨコを初めてみる子も多かったようですが、少しずつ慣れてきて、そっと手の上にのせていました。

次は、うさぎやにわとり、ダチョウなどのいるゲージに入って、優しく背中をなでるなどして楽しく触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 移動動物園へ行ってきました!2

ヒツジやヤギの餌やりにも挑戦しました。

最初はこわごわ餌をあげていた人もいましたが、だんだん慣れて、優しく口元に食べ物を持っていっていました。

ポニーに乗ってみたり、蛇を首に巻いたりしている人もいました!

今日は、たくさんの動物に触れあえてとても楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い教室【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(火)に保健の先生が1年生に手洗いの仕方について授業をしました。実はしっかり手を洗ったと思っていても、手に汚れが残っていることもあることがわかりました。隅々まで洗える手の洗い方で手洗いの歌に乗せて手を洗うと、残っていた汚れもに洗うことができました。これからは手の洗い方も意識して洗えるようになってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31