ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

ぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、給食後の休み時間と掃除の後と5時間目までの時間は「ぐんぐんタイム」です。

タブレットでデジタル問題に挑戦したり、プリント学習をしたり基礎基本の定着を図ります。また、読書タイムも曜日によって設定しています。

4年生の今日のぐんぐんタイムは、「100マス計算」です。

みんな頑張っていました。

国語「意見を聞いて考えよう」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が国語科の学習で「意見を聞いて考えよう」の学習をしました。

世の中の出来事を知りたいとき、テレビ、新聞、インターネットのどれを選ぶかまず自分の考えをもちます。

その後、友だちの考えを聞いて、自分の考えと同じところ、違うところを考えます。

自分の考えをしっかりもちつつ、、友だちの意見も尊重する態度も学びます。

図画工作「遠足の思い出」1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生が、先日行った天王寺動物園の思い出を絵にしました。

ライオン・ペンギン・コウモリ、ペンギンなどたくさんの動物が描かれていました。

今にも飛び出してきそうな迫力満点の作品が仕上がりそうです。

1,2年生 共同作品!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生の教室前に、大きなこいのぼりが泳いでいます!

 1,2年生全員で協力して作りました。

 学校へ来た際には、ぜひ見てくださいね!

5年生 クッキング準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのクッキングに準備として、家庭科室でコンロに火をつける練習をしました。

コンロ周りの整理整頓後、ガス栓を開けて、いよいよ点火!

みんな上手に点火できました。強火、中火、弱火もばっちりでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 スクールカウンセラー
5/8 4年浄水場見学(午前中・給食あり)
尿検査二次
内科検診
5/9 尿検査二次