菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1年生 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日 みつけたよカードより

『きょう、2年生がおもちゃまつりにしょうたいしてくれました。ぼくがいちばんたのしかったのは、つりです。いちどに2ひきつれたときは、やったぁとおもいました。』

『こうどうで、おもちゃまつりがありました。かるたは、手づくりでびっくりしました。おみやげまでもらって、とてもうれしかったです。らい年はわたしたちが2年生なので、おもしろいおもちゃをつくれるように、がんばります。』

1年 身近な国に親しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日、「身近な国に親しむ週間」として、おとなりの国、韓国・朝鮮の言葉やあそび、民族衣装、楽器などを知る体験をしました。
「アンニョンハシムニカ!(こんにちは)」「カムサハムニダ!(ありがとう)」と、簡単なあいさつにも挑戦。上手に言えてとても嬉しそうでした。
韓国・朝鮮のこま「ペンイ」は、なかなか難しかったのですが、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。


1年 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生は、生活科の学習で、たこ作りをしました。
自分で作ったたこが上手く上がると、「やったぁ!」「きれい!」と大はしゃぎ。
寒さを忘れて、楽しく、運動場を走り回る子どもたちでした。

1年 おちばひろい

11月25日、1年生は、菅原北公園へ落ち葉ひろいに行きました。
赤や黄色に色づいた落ち葉を見て、子どもたちは「きれ〜い!」と大はしゃぎ。

学校に戻ってから、きれいな落ち葉で作品を作りました。
(明日作る予定のクラスもあります!)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の遠足

天王寺動物園へ、遠足に行きました。

少し寒かったですが、子どもたちは元気いっぱい!!

いろいろな動物の様子を見ることができ、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
新規カテゴリ
3/26 口座振替日
PTA行事
4/1 PTA校下巡視(〜4月7日)

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

学校だより

給食だより

校歌

アンケート結果