菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

☆なつだ あそぼう☆

画像1 画像1
7月7日(木)・8日(金)に生活科の単元「なつだ あそぼう」で砂場遊びをしました。子どもたちは、水を使って池、川、山、トンネル、団子などを作りました。体操服を着て、手も足も泥だらけになりながら活動しました。
みんな夢中になって砂遊びをしている姿はとてもかわいらしかったです(^U^●)

はじめてのプール☆

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)の3時間目にプール開きをしました。
天気は曇っていて少し肌寒かったですが、子どもたちは、大きなプールに大興奮!!
ミッキーマウスマーチの曲を使って、うさぎ、かに、かえるなどになりきって、水慣れをしました。キャーキャーワーワー言いながら楽しく水遊びができました。
最後に、じゃんけん列車をしました。プールの中で長い列を作っていました。優勝したのは3組のお友達!!次回の優勝は誰かな・・・?
これから、暑くなってきますのでプールがどんどん楽しみになってくることでしょう。1年生は「水と友達になろう」が目標です。少しずつ水に慣れてプールが好きになってほしいと思っています。

公園たんけんへレッツゴ〜!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)の2・3時間目に菅原公園へたんけんしに行きました。
すべり台やブランコ、鉄棒などの遊具あそびやおにごっこや氷おになどいろいろな遊びをして楽しみました。バッタやちょうちょうやダンゴ虫など昆虫をたくさん見つけて過ごした子どももいました。
天気にも恵まれ、汗もたっぷりかきました。
1年生でまた楽しい思い出がふえました(^U^●)

春の遠足〜天王寺動物園〜

5月17日(火)
小学校初めての遠足『天王寺動物園』へ行ってきました。

天気は昨晩の大雨も上がって快晴!!朝は少し寒かったですが、お昼からは暑くて水筒も空っぽになるくらいお茶を飲んでいました。

ライオン、かば、へび、きりん、ぞう、おおかみ、コアラなどたくさんの動物を見学しました。「絵本で見たことがあるよ」「幼稚園や保育園で行ったことがあるよ」など声があがりました。
また、コンドル、ピューマ、ジャガーなどの初めて見る動物もいました。

動物を見学したら楽しみなお弁当!!お家の人たちが作ってくださったおいし〜いお弁当を食べて元気いっぱい!!お菓子もたくさん食べました。

午後からも動物を見学しました。

電車のマナーも守り、2列で歩くこともできました。とっても楽しい春の遠足でしたね。

秋の遠足も楽しみましょう!!どこに行くか楽しみにしててくださいね!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業・校下巡視

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

保健だより