菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

☆生活科 『体育館シューズあらい』☆

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では、『しごとめいじんに なろう』の学習をしています。少しでもおうちのお仕事を進んでできるように、計画をしているところです。31日から実施予定です。

そこで、まず体育館シューズを洗う練習をしました。粉せっけんを使ってたわしや古い歯ブラシでゴシゴシ汚れをとりました。今後、週末の上ぐつ洗いは子どもたちが自分でできるよう、見守っていただけたらと思います。サポートもしていただければありがたいですm(-u-)m

☆図工科 「はこで あそぼう」☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工科で「はこで あそぼう」の授業をしました。
いろいろな形の箱を使って積み上げたり、並べたり自由に遊びました。
子どもたちは、発想力豊かに、ロボットや勉強机、家、公園、車、スーパー、電車、海賊船、タワー、ホッケー、的あて、テレビ、宝探しなどを作っていました。子どもたちの豊かな感性に驚かされました。
夏休みからたくさんの箱をご家庭で集めてくださったおかげです。ご協力ありがとうございました。
この箱は、算数科の「かたちあそび」と図工科「せかいに ひとつだけの ケーキ」に活用します。せかいに ひとつだけの ケーキは、作品展で飾りますので楽しみにしていてください(>u<☆)

秋の遠足〜千里南公園〜

10月11日(火)
絶好の遠足日和の少し涼しい中、小学校2回目の遠足『千里南公園』に行ってきました(^U^◎)

子どもたちは、どんぐりやまつぼっくり拾いをしたり、ショウリョウバッタやトノサマバッタなど昆虫探しをしたりと秋見つけを楽しむことができました。
どんぐりは、大きいものや小さいもの、丸っこいもの、帽子をかぶったものなど、いろいろな種類のものを見つけ、子どもたちは夢中で拾っていました。
お弁当タイムもお友達とみんなで誘い合い楽しく食べることができました。おなかいっぱいになってお菓子は食べられない人も・・・。
たくさん芝生の上で遊んで、大きなけがなく無事帰ってきました。

次の遠足は、2年生になってからです。どこに行くのか楽しみにしていてくださいね!!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業・校下巡視

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

保健だより