菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

【1年生】アサガオの支柱をたてたよ

 朝、学校に来て、ランドセルを片付けると「アサガオの水やり、行ってきます!」と元気よくアサガオの水やりに行っています。アサガオは子どもたちの気持ちを受け止めたようにぐんぐん育っています。ツルを長く伸ばす様子を見て、「外に伸びてる。」「倒れてる。」と心配そう。そこで今日は支柱を立てに行きました。これでツルが伸びても安心。どんどん大きくなるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】3分間読書

 図書の時間に3分間読書に取り組みました。あらかじめ図書館支援員さんが選んでくださった本を3分間、集中して読んでいきます。読み終えた後は、「この本は○○が出てきて面白かった。」「これはこんな話だった。」と感想が聞こえてきます。自分の興味のある本だけでなく、興味を広げ、たくさんの本に出会って、お話の世界を広げてほしいと思います。
画像1 画像1

【1年生】ひまわりをうえたよ

 生活科の学習でヒマワリの種を植えました。指で2〜3cmの穴をあけ、その穴に種を入れていきます。優しく土をかぶせる様子や「どのくらいお水あげたらいいのかな。」と話す言葉に子どもたちのひまわりに対する思いを感じました。子どもたちの願いが通じ、ヒマワリが大きく育つといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】ざっそうをぬいたよ

 ひまわりを植えるための準備として、学習園の雑草抜きに行きました。明るい日差しを浴び、しっかりと根を張って生えている雑草。「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなで力を合わせ、たくさんの雑草を抜くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

食育だより

その他