菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1年生 保健指導

画像1 画像1
発育測定の前に、保健室の先生から手洗いの仕方を中心に、保健指導をしてもらいました。

1年生 とびばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習で「とびばこ」をしました。跳び箱、マット、踏切板を班で協力して、準備したり片付けたりしました。

1年生 鉄筋

画像1 画像1
音楽科の時間に鉄琴を練習しています。以前から鍵盤ハーモニカで演奏している「きらきらぼし」を鉄琴で演奏しました。休み時間にも練習をしている子どももいて、鉄琴を上手になりたいという気持ちが伝わってきます。

1年生 こま回し

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に、昔遊びの1つとしてこま回しをしました。初めて遊ぶ子どもも多かったため、上手く回せない人も多かったですが、回そうと休み時間にも遊んでいる子どももいました。

1年生 大きいかず

画像1 画像1
算数科の「大きいかず」の学習では、数え棒を使いました。10のまとまりがいくつとばらの数を合わせると、大きいかずを数えられることを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他