菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1年生 身の回りの音を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽科の学習で、身の回りの音を見つけて、見つけた音を発表しました。子どもたちは、どんな音が聞こえてくるかなと、耳をすませて、聞いていました。
ペアで発表し合った時には、見つけた音の違いや音の表現の仕方の違いから「全然違う!」「同じだ」などの声が聞こえてきました。

1年生 マット

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習では「マット」をしています。今日は、だるまや丸太、カエルなどになって、マットの上でころころ転がったり、跳んだりしました。

1年生 夏休みの思い出

画像1 画像1
夏休みの思い出を、宿題で書いてきた絵日記をみんなに見せながら発表しました。キャンプや海に行ったり、いとこと遊んだり、それぞれ楽しい思い出を発表していました。まだ全員発表できていないので、みんなの思い出を聞くのが楽しみです。

1年生 2学期のめあて

画像1 画像1
2学期のめあてを書きました。生活面では、給食のことや係り活動のこと、そうじのことなどを書きました。学習面では、「字をていねい書く」や「音楽の時にきれいな声で歌う」など、自分の頑張りたいことを書きました。

1年生 あるけあるけ

画像1 画像1
国語科の学習で「あるけあるけ」の視写をしました。1学期に書いた時よりも、丁寧に早く書けるようになっている人がたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他