菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

【2年生】書写

画像1 画像1
書写の学習で水書を行いました。横画やたて画の書き方を勉強し、はねやとめなども練習しました。

2年 思いやり

画像1 画像1
九九の学習が終わっても、休み時間、放課後にも時間を費やして頑張っている子どもたち。
すらすらと言える段もあったり、苦手な段もあったりしてますが、諦めず頑張っています!
九九が得意な子が、まだ覚えられていない子にお手製の九九表を作って渡してあげていました!
友だちを応援する気持ちがとっても素敵です!
がんばれ!2年生!あと一息です!

【2年生】道徳「いいところみいつけた」

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「いいところみいつけた」の学習で、友だちのいいところをハート型の手紙に書いて、友だちに手渡しました。受け取った子は恥ずかしそうな表情を浮かべながも、自然と笑顔になっています。温かい言葉を送り合うことで、お互いが嬉しくなる経験ができたようです。

【2年生】図書:元の詩を考えよう

画像1 画像1
図書の時間にいつも読み聞かせをしてくださる喜多先生。今日は趣向を変えて、文を並べ替えて、元の詩を考える活動でした。さぁ、作者の気持ちを想像して、元通りの詩ができたでしょうか。

【2年生】算数:直角探し

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習で直角探しをしました。身のまわりのものから、たくさん直角を探し出していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業