菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5年 図工

先日、講堂で図工の学習をしました。

内容は・・・



『大改造!赤色ビフォーアフター』



んん?なんだそれ?

説明しましょう!

色々な材料を使って講堂を「赤く」「楽しい」空間に大改造することです^^

大玉、跳び箱、フラフープ、カラーコーン、画用紙、カラーダンボール、不織布・・・

その他たくさんの材料を使いました♪

班で協力しながら「赤く」「楽しい」空間に大改造していました。

大改造の後は皆で鑑賞タイム♪

「くもの巣みたい」「秘密基地みたい」「テーマパークみたい」と様々な意見が出ていました。

次の図工は「ほり進み版画」

がんばろう(^o^)丿おー!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 社会見学

1月19日に国立国際美術館と朝日新聞社に行ってきました。

まずは美術館!

色んな作品を見て「すごい」や「おぉ」などの声があがっていました。

見学態度もとてもよかったです^^


次は新聞社!

実際に働かれている場所を見学させていただきました。

もちろん見学態度も◎!


この社会見学で学んだことを学習に生かしていこう\(^o^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 図工

メリークリスマス\(^o^)/

5年生は図工の学習で立体カードを作りました。

季節は冬!12月!

ということは・・・クリスマス!

この作品を見てください。

細かなところまで気を配って作っていました。

もちろん!作業中の教室は、とても静か^^




「今年は何がもらえるんだろう。クリスマスが待ち遠しいや♪」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 作品展まであと・・・

作品展まで残すとこあとわずかになりました。

今年の5年生は「銀河鉄道の夜」と「伝言ボード」を作成しています。

1つ1つ個性溢れる作品に仕上がっています!
1つ1つ気持ちのこもった作品に仕上がっています!

是非!作品展を見に来てください\(^o^)/

お楽しみに!!

5年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
「明日は雨かな?運動会はあるのかな?」

そんな心配をしていましたが・・・大丈夫でした!

児童の「運動会をしたい」という想いが雨を降らせませんでした^^


この日のために1か月前から練習してきました。

最初は「ソーラン節難しいなぁ」「こんなのできるのかなぁ」

不安だらけでした。

しかし毎日毎日、歯を食いしばって練習しました。

その結果本番では最高のパフォーマンスを披露してくれました!

大きな声!キレのある動き!そしてなにより児童の「気持ち」!

さすが5年生!!やればできる!!


やっぱり努力は裏切らないよね♪

目標に対して一生懸命がんばることは、とても大切なことです。


あぁ5年生も半分が過ぎました。早いなぁ・・・

次は作品展。

只今、製作中。

作品展もお楽しみに\(^o^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式9:00
児童下校(11:35頃)
3/25 春季休業・校下巡視
新規カテゴリ
3/20 春分の日
3/21 振替休日
PTA行事
3/25 PTA図書即売会13-14
3/26 PTA標準服譲渡会13〜

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

学校だより

給食だより

保健だより