菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年生〜あいさつ当番〜

 今週は、6年生のあいさつ当番です。8時15分からピロティに立って元気よく

「おはようございます〜!」

声を合わせてあいさつしています。
 元気よくあいさつを返してくれる子どもや眠たくてあいさつの声が小さいこどもなど・・・。最高学年として他学年の見本となるようにあいさつをしますので、みなさんも自分から元気よく朝のあいさつをしてくれたらうれしいです。また、チャイムが過ぎて校門を通っていたり、帽子をかぶらずに登校したりしている子どもたちも見かけます。登校時刻を守って、帽子をかぶって安全に気を付けて登校するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科〜洗濯実習〜

 家庭科で洗濯実習をしました。くつ下を土で少し汚してから、洗濯石鹸でもみ洗い・こすり洗いをしながら洗濯板を使って洗いました。どろどろに汚れた靴下がピカピカになりました。衣服を清潔に保つ大切さが分かったかなと思います。お家でも洗濯のお手伝いをしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 中学校紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
新東淀中学校の先生に来ていただいて、中学校生活に関する話をしてもらいました。質問タイムでは、子ども達は部活動のことなど気になることをたくさん質問していました。

6年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 奈良方面へ遠足に行って来ました。鹿と触れ合いながら奈良の街並みを楽しみました。東大寺では大仏の大きさに子ども達はビックリ!!たくさん歩いた後は、広い芝生でお昼を食べました。天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。

6年 『大阪エヴェッサ』 夢・授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4組の様子です。
 得点ゲームでは、本日の最高得点 20点を獲得しました。
 6年生の児童は、運動会の疲れも見せず、いきいきと活動していました。
 今日の授業をきっかけに、6年生の中から、プロバスケットボール選手を目指す子どもが出てくるかもしれませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 卒業遠足6年キッザニア甲子園
1/29 韓国・朝鮮ふれあい遊び3年 租税教室6年
1/30 おもちゃまつり
2/1 教員全員出張のため13:20下校

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ