菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

こころの健康講習会

 キャリアマネジメントコンサルティング株式会社より講師をお迎えし、「こころの健康講習会」を実施しました。
 教職員がメンタルヘルス不調に陥ることなく、いきいきと働き続けることができるよう、自分の感情とポジティブに付き合う方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ会

 7月28日まで図書館開放を行っていますが、今日は、ボランティアさんによる読み聞かせ会がありました。
 新聞紙を使った手品のようなお話や、大型絵本、紙芝居など、楽しいお話が盛りだくさん、自習のために来館していた高学年も、思わず引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、○約束を守る ○あいさつをする ○命を大切にする というお話がありました。
 3年生と5年生の代表児童が、1学期の思い出や2学期への抱負を発表し、大きな拍手を浴びていました。
 
 教室へ戻り、担任から、一人一人への励ましの言葉とともに、通知票(あゆみ)を手渡しています。ご家庭でも、ぜひ、1学期間の頑張りをほめてあげてください。

 なお、あゆみは今年度より、クリアファイルに入れてお渡ししています。2学期の始業式には、表紙に押印して、ファイルごと返却してください。年度末には、1冊のあゆみとして完成することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業

画像1 画像1
 今日は、今年度2度目の土曜授業でした。うだるような暑さでしたが、子どもたちは元気に登校して学習に取り組んでいました。
 さて、栽培委員会の育てているオクラが、今朝はこんなに大きくなっていました。少し育ちすぎでしょうか?これからもどんどん実がなりますので、しっかり観察してほしいと思います。

蝉しぐれ

 朝から気温は30度を超え、蝉の声が響いています。
 蝉しぐれ、と言うよりは、蝉の大合唱。
 体感気温が2度ほど高くなりそうな音量です。地中での長い暮らしを終え、蝉たちは精一杯、地上での命を謳歌しています。(桜の幹にとまっている蝉の姿、見えるでしょうか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新東淀中学校入学式
入学式準備(新2・6年生登校)
4/6 入学式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標