令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

令和元年 2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和で最初の2学期が始まりました。
 2学期では、進んで元気よく挨拶をする、自分や他人の心と体を守るための一環として廊下や階段を歩くといった、こどもの持つ「本当の力」をどんどん伸ばしてほしいと思います。
 4年生の抱負を発表する姿からは、「本を1学期よりたくさん読む」「自分の意見をしっかり発言する」「字をきれいに書く」「整理整頓を続けていく」といった、1学期で見えてきた自身の課題に取り組もうとする意気込みがありありと伝わってきました。
 児童たちは、2学期で頑張りたいことやこれからの目標を見出せた、またはこれから発見していくなど、4年生の抱負だけでなく、様々な思いを胸の内に抱えて始業式に参加していたと思います。
 2学期では行事もたくさん控えており、それぞれの目標や新しい発見をする絶好の時期でもあります。一方で、もうしばらく暑い季節が続きます。熱中症や脱水症状といった夏場の体調不良だけでなく、季節の変わり目の風邪など、しっかり体調には気を付けながら、「本当の力」を身に着けていけるように、頑張りましょう。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/4 新入生保護者説明会

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針