♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年生の保護者の方へ

画像1 画像1
 最近の新型コロナウイルスにおける感染者の拡大により、林間学習を控えている5年生の児童につきまして、健康状態の確認をさせていただきたいと思います。下記に該当するご家庭は粉浜小学校にご連絡ください。
                記
1.5年生の児童が発熱している。
2.ご家族の誰かが発熱している。
3.5年生の児童が新型コロナウイルス陽性と診断された。
4.ご家族の誰かが新型コロナウイルス陽性と診断された。
5.5年生の児童が発熱はしていないが調子が悪く、林間学習参加を迷っている。

 なお、すでに連絡いただいているご家庭の再連絡は結構です。
 先日の林間保護者説明会でもお話させていただきましたが、林間学習中にお子様が発熱した場合は現地までのお迎えが必要となります。現時点で少しでも体調が優れない場合は、必ず学校にご相談ください。また、学校にご連絡がない場合は健康な状態であると判断させていただきます。

5年1組 1時間目

7月19日(火)1時間目、5年1組は漢字ドリルで1学期のまとめをしていました。
画像1 画像1

5年2組 1時間目

7月19日(火)1時間目、5年2組は稲の生長を確かめていました。稲の株が増えた本数を数えたり、背の高さを測ったりして記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間指導

7月15日(金)5時間目、5年生はふれあいルームで林間学習についてしおりを使って説明を聞いていました。
画像1 画像1

5年2組 1時間目

7月15日(金)1時間目、5年2組は計算ドリルや漢字ドリルを使って学習をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30