租税教室6年

 1月31日(金)税理士さんに来ていただいて、6年生が1時間ずつ税の勉強をしました。贈与税の学習をしたときは、実物大の模擬1000万円を持たしていただきました。税金の使われ方を学習したり、自分の理想の街作りをしたり楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学習発表会

 1月29日(水)第5校時、講堂にて、6年生の学習発表会が行われました。たくさんの保護者を前に緊張した面持ちで演奏したリコーダー奏「ラバースコンチェルト」から始まり、ボディパーカッションで幕をおろしました。6年生全員が心を一つに演じきったすばらしい学習発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学5年

 1月27日(月)新しい社屋になった朝日新聞社へ見学に行きました。13階フロアにすべての部署があるので、とても広いところでした。12階では、昔と今の新聞作りの違いを教えていただきました。子どもたちは自分たちが載った新聞をお土産にいただいて帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携 出前授業6年

 1月22日(水)墨江丘中学校の英語の先生が、出前授業に来てくださいました。2時間目は6年2組、3時間目は3組、4時間目に1組と各クラス1時間ずつでしたが、中学校での英語の授業の雰囲気を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜5年学習参観・懇談会

 1月21日(火)第1学年から第5学年までの学習参観と学級懇談会(第5学年は学年懇談会)がありました。多くの保護者の方々に、がんばっている様子を見ていただいた子どもたちは、にこにこして帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業
4/1 着任式
4/4 入学式準備
その他
4/3 墨江丘中学校入学式