秋の遠足4年

 10月21日 鶴見緑地公園に行きました。地図係や時計係などの役割を決めて班で協力してオリエンテーリングをしました。地図や時計をみながら「こっちは違う」「後何分しかない」などと言いながら周っていました。ゴールをした後は、達成感にあふれ、途中で見た様々な国際庭園の感想を一生懸命に伝え合っていました。昼食後は、広い芝生広場で、鬼ごっこをしたり、だるまさんが転んだをしたりしました。帰りは疲れているようでしたが、子どもたちにとって有意義な一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校薬剤師出前授業

 10月16日 学校薬剤師の近藤先生に、5年生は「たばこの害」について、6年生は「薬の正しい服用の仕方」について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足1年

 10月15日 1年生は大仙公園に行きました。ドングリをたくさん拾いました。芝生広場では、クラスごとにみんなで遊び、おいしいお弁当の後は遊具でいっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足2年

 10月14日 2年生は動物園へ。クラスごとに南園の動物を見てまわった後、お弁当タイム。食後は、サバンナゾーンを班ごとにオリエンテーリングをしながら回りました。北園の残りの動物は、また、クラスごとに見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足6年

 10月13日 6年生は奈良公園に行きました。東大寺の大仏を見た後、奈良公園を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 学年打ち合わせ
企画会
特別支援教育学級担任打ち合わせ
校務分掌部会
着任式
4/4 遠足下見
人権教育研修会
4/5 卒業遠足下見
遠足下見
墨江丘中学校入学式
4/6 習熟度・少人数指導打ち合わせ
児童費予算委員会
入学式前日準備

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

給食だより

食育通信

保健だより

平成26年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成27年度学校だより

児童会だより

平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果