遠足2年

 4月27日 長野公園へ行きました。雨が降りそうで判断が難しいお天気でしたが、沢ノ町駅を降りて、学校へ帰るときに少し雨が降った程度でした。今日の長野公園は団体利用が本校だけの貸し切り状態で、子どもたちは歓声を上げて思いっきり遊具で遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の公園探検2年

 4月25日 2年生は、墨江丘公園へ行って、春さがしをしました。チョウやありを見つけて追いかけたり、木の根元に咲いている花を見つけてスケッチしたり。大きなイチョウの木の若葉や桜の木に青いさくらんぼがなっていることもしっかりと見つけることができました。どの子も一生懸命観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力測定

 4月〜6月は、いろいろな測定や検診が行われます。今日から聴力測定が始まりました。聴力測定は、1年生2年生3年生5年生が対象です。聴力測定が終われば、視力測定が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 4月15日 1年生を迎える会をしました。6年生手作りのメダルを首からかけ、6年生と手をつないで入場してきた1年生。少し恥ずかしそうでしたが、とてもしっかりしていました。2年生からはアサガオの種をプレゼントされました。みんなで、墨江小学校の校歌を歌いました。18日の全校児童朝会から1年生も朝会に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校まわり1年

 1年生も学校に慣れてきて元気よく中庭で遊んでいます。学校まわりも始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 離・着任式
担任発表
校務分掌部会
特別支援学級担任打合
学年打合
4/4 遠足下見
企画会
4/5 人権研修会
墨江丘中学校入学式
4/6 入学式前日準備
児童予算委員会
習熟度・少人数担当打合

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成28年度学校だより

平成28年度給食だより

平成28年度食育通信

平成28年度保健だより

平成28年度「全国学力・学習状況調査」の結果

安全マップ

平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果

学校協議会