表彰

 防火防災図画募集に応募した5年林孔希さんの図画が努力賞をいただきました。12月4日 全校児童朝会で学校長から紹介され、賞状を手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学習発表会

 11月28日 学習発表会を行いました。劇を中心に「群読」「英語」「合奏・合唱」の発表をしました。群読『ふしぎ』『一番星』では、読む人数を変え迫力を出す演出をしました。英語『ABCジングル』『Mother Goony Bird』では、歌詞に合わせたかわいらしい振り付けも披露しました。劇『ドラゴンクエスト』では、緊張しながらも精一杯演技をしました。「合奏・合唱」では、交歓音楽会で発表した『ドラゴンクエスト序曲』『太陽のサンバ』の二曲を披露しました。たくさん練習してきた成果を発揮し、保護者の方から「感動した!」「難しい曲だったけど、とても上手だった!」と、感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学

 12月1日 社会見学で「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。江戸時代の町並みが再現されたフロアで、薬屋さんや建具屋さん、お風呂屋さんなどの中を見学しました。また、かまどやおひつ、井戸、五右衛門風呂などが備えられている家の中も見学することができ、江戸時代にタイムスリップした気分を味わえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 車いす体験

 11月30日 車いす体験講習会がありました。長居障がい者スポーツセンターの方にお越しいただき、車いすの使い方や介助の方法を詳しく教わりました。車いすによる狭い場所や段差の通行の難しさを知りました。また、介助をするときは、乗っている人が安心できるように「前輪を上げます」「段差を降ります」などの声かけをして相手の気持ちを考えることの大切さを学びました。今回の体験を通して、相手の立場に立って行動することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間かけ足

 11月28日 今日は、2・4・6年生の業間かけ足活動です。どの子も一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 地域子ども会
栄養指導5の1
養護教諭出前授業2の3
3/8 PTA実行委員会
3/9 学年打ち合わせ
3/10 PTA体験教室・図書室開放

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成29年度学校だより

平成29年度給食だより

平成29年度保健だより

平成29年度食育通信

平成29年度 6年学年だより

平成29年度 3年学年だより

平成29年度 4年学年だより

平成29年度 5年学年だより

平成29年度 1年学年だより

平成29年度 2年学年だより

墨江小学校区交通安全マップ

平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果

墨江小学校安心ルール