2年生遠足

 4月27日 気持ちの良いお天気の中、長野公園(河内長野市)に行ってきました。初めてのオリエンテーリングはドキドキしながらも、班で協力してゴールできました。迷子は0人でした!野原でてんとう虫やバッタ、たんぽぽのわた毛で盛り上がりました。友だちと食べるお弁当は格別においしかったようで、ワイワイと楽しんで食べていました。最後はアスレチックで息が上がるほど思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心臓検診1年

 4月23日 心臓検診がありました。担当の方の話をよく聞いて、静かに心電図をとることができました。
画像1 画像1

前期代表委員

 4月23日 前期代表委員の子どもたちが全校児童朝会で自己紹介をしました。運動会まで墨江小学校の児童会の中心で活動します。
画像1 画像1

聴力検査

 4月20日 聴力検査2日目。今日は2年生の聴力検査です。オージオメーターを使って検査をします。とても上手にできました。
 聴力検査は、1年、2年、3年、5年が受けます。
画像1 画像1

学校たんけん1.2年

 4月18日 1年生の「がっこうたんけん」に先立って、2年生が1年生の手をつないで、他の学年の教室や給食室、図書室など学校中いろいろなところを案内しました。他にもいっしょに「ドキドキドン1年生」を歌ったり、じゃんけんをして遊んだりして、1年生にとってやさしいお兄さんお姉さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 企画会
視力測定4年
安全点検
耳鼻科検診3・6年
5/2 視力測定3年
遠足1年延期
5/3 憲法記念日
わんぱく相撲
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日