6年出前授業ー租税教室ー

 18日 近畿税理士会より2名の税理士の方々にお越しいただきました。税金のしくみや必要性について、DVDやワークシートを使いながら、やさしく教えていただきました。今回の学習をきっかけに、公共の物を大切にして過ごしてほしいです。
 1億円の紙幣モデルも手にすることができ、大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定1年

 1月8日より始まった発育測定も1月16日の1年生で最後になりました。昨日の2年生の測定までは、体操服に着替えて測定しましたが、急に発熱等のお休みが増えてきたので、1年生の測定は着替えずに測定しました。
画像1 画像1

6年出前授業ー大阪エヴェッサー

 プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」より2名のコーチをお招きし、実技指導をしていただきました。ドリブルやシュートなどの基本的な技の練習は、ゲームを取り入れながら楽しく行いました。最後は2名のコーチVS子ども6名のゲームをしました。コーチに負けないように懸命な協力プレイが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学ー読売新聞大阪本社ー

 社会科「情報とわたしたちのくらし」に関連して、読売新聞大阪本社に見学に行きました。新聞を作るための苦労や工夫、印刷や配送の仕方を間近で見ることにより、新聞ができるまでの仕組みがよく分かりました。また、活版印刷の展示も見ることができ、新聞製作の歴史にも触れ、有意義な見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 いよいよ3学期が始まりました。始業式では、元気よく校歌を斉唱し、集中して校長先生のお話を聞きました。お話の最後には「希望をもって取り組もう!」という意気込みを「オー!」というかけ声で表現しました。校歌の伴奏は枦先生(1年生担任)が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 諸帳簿点検
卒業式予行
3/19 卒業式前日準備
給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

学校協議会

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果