墨江丘中学校職場体験

 23・24日の二日間、中学生4名が職場体験にやってきました。今まで目にすることのなかった仕事(教材教具室の整理、遊具の整備、靴箱の撤去・設置など)の体験をしました。休み時間には、小学生にやさしく接し、いっぱい遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南海電鉄「風鈴プロジェクト」−お礼ー

 今年も1年生が南海高野線極楽橋駅で行われていた「風鈴プロジェクト」に参加し、お礼としてクリアファイルと写真データをいただきました。現地に見に行かれた方もいるのではないでしょうか。暑かった日々を涼しく彩りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全衛生委員会

 8月30日 外部から講師を招いて拡大安全衛生委員会をしました。今回は子どもたちとゆったりかかわれるように、「こころとからだのリフレッシュ講座」です。墨江幼稚園の先生方も3名参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペン講習会

 食物アレルギーについては様々な研修をしています。8月28日 今回は、エピペンの使い方を校内で研修しました。
画像1 画像1

学習園のヒマワリ

 1年の学習園に植えられているヒマワリが大きな花を咲かせています。
 毎年、「ヒマワリ(向日葵)」という名の通り、南を向いて咲きますが、今年はなぜかどの花も北を向いています。ヒマワリにもこの猛暑は厳しいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 運営の計画部会
クラブ発表会延期(18日に)
給食費振替日
学級休業1の3
2/13 ゆとりの日
2/14 PTA実行委員会
クラブ活動
クラブ活動見学会3年
全校児童集会
学級休業1の3
2/15 学習参観・懇談会1〜5年(1年3組を除く)
総合研究発表会分科会(領域)
学級休業1の3
2/16 すみよし区民フェスティバル
2/18 出前授業2年(助産師)
クラブ発表会予備日
特別支援教育研修会
その他
2/12 専門部会
2/13 三区合同研修会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果