消火器体験

画像1 画像1
 消防設備点検がありました。
 消火器を交換する機会に、古い消火器を使って体験させていただきました。体験の前に丁寧に使い方も教えていただきました。
 想像以上の勢いで噴射することに驚きました。

教員社会体験研修

 粟おこしを製造・販売する『粟新』さんにご協力いただき、教員が社会体験研修を受けています。お米の乾燥や商品の袋詰めなど貴重な体験をさせていただいています。
 研修を通して幅広い知見を身につけ、2学期からの指導に役立ててほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気にすくすく

 猛暑が続く中、植物はたくましく育っています。ひまわりが開花し、なすびやトマトは立派な実をつけています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ランドセル置場ができました!

 朝、代表委員会の児童が正門であいさつ運動をしています。その時に、ランドセルが汚れないために管理作業員がランドセル置場を作りました。早速、今朝(7月3日)から活用しています。ランドセルだけでなく玄関の環境も美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学

 25日 あべのハルカスに行きました。子どもたちは、それぞれの方角にどのような建物があるのかをじっくり見ていました。展望台で見たことをもとに、社会科の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 発育測定3年
月末統計
プログラミング研修
9/2 パラスポーツ体験
職員会議
9/3 発育測定2年
臨時代表委員会前期
部会
給食運営委員会
9/4 発育測定1年
避難訓練
体育部会・職員作業
職員作業
9/5 臨時代表委員会後期
墨江幼稚園避難訓練
880万人訓練
PTA実行委員会
全校児童集会
その他
9/4 はぐはぐの会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算