TOP

PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(火)PTA給食試食会を実施いたしました。真田山小学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、学校給食のねらいや栄養量、内容等についてお話していただきました。また、給食の食材の流れや衛生管理についても教えていただきました。
 試食の時間になると、保護者の方々に運搬・配膳と、子どもたちと同じように給食当番を体験していただきました。献立は、パン・牛乳・ミネストローネ・一口カツ・アーモンドフィッシュでした。
 「全ての食材が安全基準を通過していると知って安心しました。」「衛生面への配慮から、短時間の作業なのに、味・香りを考えて手切りで調理していただき、給食調理員さんには感謝です!」「私自身、味原小学校の卒業生で、子どもの頃に食べていた懐かい味で、安心できるとっても美味しい給食でした。」
 参加されました保護者の皆様からご感想をいただきました。ありがとうございました。

修学旅行 帰校式

画像1 画像1
 5月26日(金)16時、6年生25名、全員元気に学校に到着しました。出発の時は天候が心配されましたが、雨具なしで活動することができたようです。グループで協力し、楽しむことができた、思い出に残る修学旅行になりました。スペイン村や鳥羽水族館での出来事をお家で聞いてあげてください。
 保護者の皆様、お忙しい中、お迎えにお越しいただきましてありがとうございました。

修学旅行通信 5

画像1 画像1 画像2 画像2
鳥羽水族館では、アシカのショーやセイウチふれあいタイムを楽しみました。
6年生一行は、13時20分発の近鉄電車に乗り、学校へ向かいます。味原小学校到着は15時55分頃の予定です

修学旅行通信 4

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。
現地の天候は曇り。朝の体操、散歩も予定通り行うことができました。
6年生一行は、先ほど閉舎式を終え、鳥羽水族館に向かいました。


修学旅行通信 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に降っていた雨も、午後は上がりました。スペイン村では、ピレネーをはじめ、他の乗り物にもたくさん乗ることができました。
 先ほど6年生一行は宿舎に到着し、開舎式でしっかりとあいさつをしました。この後は、入浴とお楽しみの夕食です。
 夕食の後は、しっかりと体を休めて、明日の活動に備えます。

大阪市立味原小学校

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備