◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

犯罪被害防止教室(5年)

 1月21日(火)3・4時間目、中央少年サポートセンターの方と大阪府警の方を講師にお招きして、犯罪被害防止教室を行いました。日常の中に潜む様々な危険を未然に防ぐにはどうすればいいのか等、わかりやすく説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(1年)

 1月21日(火)生活科の学習で1年生がたこあげをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこあげ(1年)その2

 たこあげの様子です。(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2

「昔の道具を使ってみよう」(3年)

 1月17日(金)3年生が体験学習として七輪を使っておもちを焼きました。炭で火をおこして、火力を調節しながらグループで協力して取り組みました。自分たちで焼いたおもちはとてもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケットボール体験学習(5年)

 1月17日(金)1〜4時間目、障がい者スポーツセンターの方と車いすバスケットボールの選手の方をお招きし、車いすバスケットボールの体験学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業お祝い集会
5年 薬の話
委員会・代表委員会(今年度最終)
3/6 ベルマーク回収日
3/7 6年 茶話会