6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

水づくりのひみつ発見!

 21日、4年生が柴島浄水場へ社会見学に出かけました。まず、河川敷から淀川、淀川大堰を眺望しました。浄水場では敷地の広さにビックリ。次に淀川の汚れた水がいろいろな工程や人々の努力によって、水道水になるまでの様子を学習しました。砂ろ過や活性炭ろ過は、ペットボトルを使った器具で体験することもできました。帰り道、淀川の水をあらためて見て、「浄水場ってすごいな。」という声が多く寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 安全点検 衣替え あいさつ強調週間 歯磨き強調週間
6/2 プール前・自然体験学習前検診
6/3 4〜6年体重測定 5年英語活動
6/4 スポーツ集会(1限) 委員会活動 救急救命講習会(B校時授業)
6/5 2〜3年体重測定 創立140周年記念行事委員会