6月3日(月)は、運動会の代休です。

【4年】研究授業11

読解力を究める63  生魂っ子308
校内研究授業6

 5時限目は、本校の子どもたちの学力の定着と向上を全教員でめざすため、大阪市教育センター指導教諭の山角 恵美先生・山川 朋子先生をお招きして、4年1組の教室で6回目の校内研究授業を行いました。
 「日本語の数え方について考えよう」の単元から、自分の考えを交流する活動を通じて、友だちの考えを知ったり、自分の考えを深めたりすることを学習しました。ICTの「納得度メーター」で学級全員の意見を見える化したり、事前の学習で作成した思考ツールを活用したりすることで、展開に変化が生まれ、児童は主体性を発揮しながら学びをさらに深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29