「体罰・暴力行為等に関するアンケート」は18日(火)、「期末個人懇談会希望調査」は19日(水)〆切です。よろしくお願いします。

2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(月)
[始業式]
・校長先生のお話
・大阪市児童水泳記録会の記録証授与
・生魂スピーチ「夏休みの思い出と2学期に頑張ること」
 明日から、給食が始まり通常の授業になります。今週の生活目標は、「登校する時刻を守ろう」です。体調を整え、早く学校の生活ペースに戻していきましょう。

ENGLISH DAY

8月25日

今日、城東スポーツセンターで行われた「ENGLISH DAY」
に5年生の3名が参加しました。
イングリッシュデイでは、大阪市で勤務しているC−NET
(英語の先生)が120名集まって、様々な活動をしました。
最初は、少し緊張していましたが、時間が経つにつれ、積極的に
英語で会話できるようになってきました。

様々な人と話したり、踊ったりして、英語に親しむことが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生魂地区校外学習に参加するみなさんへ

画像1 画像1
受 付:午後1時〜
持ち物:水筒 参加費500円

2年 図画工作科「ひかりのプレゼント」

7月13日(金)
 マジックでカラフルに色づけをしたペットボトルなどを日光に当て、壁やブラウスに映し出される模様に「うわ、きれい!」「宇宙みたい!」と驚きの声をあげていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 着衣泳

7月9日(月)
 「プール・ボランティア」の皆さんに来ていただき、着衣泳を体験しました。服や靴を身につけた状態で水に入ると、抵抗を受け思うように泳ぐことができません。あわてて暴れると沈んでしまいます。
「泳ごうとせずに浮く」「自分たちで助けようとせずに、大人の助けを呼ぶ」ことを教えていただきました。その後、子どもたちは、空のペットボトルなどを使ってどうすれば長時間浮いていられるかを実際に試しながら考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

安全マップ