6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

能楽本公演

11月6日(水)
今日は、阪神能楽囃子連盟「調和会」の方に
来ていただき、能楽の本公演が行われました。

掛け声の秘密を教えていただいたり、太鼓のけいこをしたり
しました。
後半には、1,2年生が制作した裃(かみしも)の
コレクションをしたり、代表の子どもが太鼓の演奏をしたりして
とても楽しい活動となりました。
最後は、「船弁慶」の演奏を聴きました。

とても迫力のある演奏で、日本の伝統文化を感じることのできる
いい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会(その3)

交歓会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ交歓会(その2)

交歓会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会(その1)

11月5日(火)

今日は6年生が、長居競技場にスポーツ交歓会に
出かけました。
晴天にも恵まれ、絶好のスポーツ日和となりました。

午前中には、陸上運動、午後にはドッジボールと
サッカーを行いました。

陸上運動では、めったに走ることができない
陸上競技場で100mと800mを走り、とても
いい経験になりました。800mでは、みんなが
一生懸命がんばって走り、先生方もとても驚いていました。

球技では、他の学校と試合をすることで
互いの交流をはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさん、ありがとう!

10月31日(木)
 読書週間の取り組みで、お昼休みに読書ボランティア“ひまわり”の皆さんによるパネルシアターがありました。「へっこきよめさん」の面白いストーリー、そして、表現豊かな読み方に、子どもたちは大喜びでした。
 “ひまわり”の皆さん、どうもありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おたより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

安全マップ

生魂小学校の生活(生魂っ子)