6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

国際理解 3年

10月17日(月)
 天王寺区役所の「区まちづくり推進事業」を活用して、中国の講師先生を招いて、中国の遊びや文化について学習しました。
中国ごまを体験したり、中国の遊び「たかがひよこをとる」を実際にやったりと楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

10月17日(月)
◇ 表彰オンパレード!

◇ 今週は、視力検査・手洗い週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科「雲の観察」

10月14日(金)
 雲は、形やできる高さによって、10種類に分けられています。今日は、「十種雲形カード」を参考にしながら、雲の観察をしました。雲が動いていることは知っていても、雲にはいろいろな種類があり、形をどんどん変えていったり、消えたり現れたりすることに初めて気づいた子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 栄養指導

10月11日(月)
 全学年、年に2回、栄養教諭の先生に来ていただき、食育を行っています。本日、6年生は、「米」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内オリエンテーリング(2)

結果発表は、来週の集会で行います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 2・6年生 入学式準備