6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

【6年】全国学力・学習状況調査

生魂っ子27
「がんばった〜!」

 「全国学力・学習状況調査」は、日本全国の小中学校の最高学年全員を対象に、文部科学省が学力・学習状況の調査を目的として行う学力調査です。2007(H19)年から実施されました。この調査では、学力を問う出題だけでなく、児童・生徒の学習環境や生活環境のアンケート調査も行います。

 6年生は、
 1時間目 国語
 2時間目 算数 に取り組みました。

 問題数もたくさんありますが、最後まであきらめずに頑張って考えていました。(生活環境のアンケート調査は、25日にオンラインで実施します)
画像1 画像1

5年 English

4月17日(水)
 3・4年生は週1時間外国語活動を、5・6年生は週2時間外国語の学習を行っています。C-netは、今年度も授業が楽しいベル先生です。
画像1 画像1

3年 毛筆

4月16日(火)
 水書シートを使って、「点」と「横画」の練習をしました。いよいよ、次回から、墨を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図画工作「ぼく・わたしのかお」

4月16日(火)
 パスをぬり重ねながら、自分らしい顔を描いていきました。26日の参観日には、教室に掲示しますので、お楽しみに。

画像1 画像1

聴力検査

 今週は、聴力検査(1・2・3・5年)を実施しています。
「音が聴こえたら、ボタンを押してね。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30