春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

5月15日 1年の教室では

1年1組では、生活科の学習「あさがおの生長」をカードに描いていました。しっかり観察して、カードに記録することができました。
1年2組では、音楽科の学習「校歌」をエレクトーンに合わせて歌いました。大きな歌声が廊下まで響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 1年生の防犯教室

西成警察署と西成区地域防犯「みまもり(青パト)」が来られて、1年生に交通安全と防犯について教えていただきました。
 信号を守る。
 『止まれ』の標識を守る。
 不審者の対応をする。
自分の身を守るたくさんの方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 1年生の給食参観

今日は1年生の給食参観がありました。
お家の人に来ていただいて、給食の様子を参観していただきました。
今日の献立は、カレースープスパゲッティ、焼きかぼちゃ、甘夏かん、牛乳です。
1年生は、上手に食べることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 入学祝い献立

1年生にとって、最初の給食でした。
先生の指示をしっかり聞いて、自分たちで準備から後片付けまでします。
今日は、『入学お祝い献立』です。
カツカレーライスとフルーツ白玉、牛乳です。
みんなで、美味しく「いただきます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 1年生対面式

1年生51名と全児童との対面式がありました。
拍手の中1年生が講堂に入場し、6年生から歓迎の言葉がありました。
1年生は、「よろしくお願いいたします」大きな声であいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31