春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

12月15日 1年生国語科、算数科

1年生の教室に行きました。
1年1組では算数科「20より大きなかず」の学習です。
10のかたまりと1のばらをブロックを使って学習を進めていました。
1年2組では国語科「おとうとねずみチロ」の学習です。
おばあちゃんにお願いするチロの気持ちを考えます。
しっかりと手を挙げて、自分の考えを発表し、友だちと意見交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生なわとび教室

今年もゲストティチャーとして山本一郎先生をお呼びし、なわとび教室が開かれました。
今日は1年生が学習しました。
まず、3つのめあてをもちます。
1 いろいろな跳び方にチャレンジする。(あきらめない)
2 跳び方のコツを知る。
3 先生の目を見て、話を聞く。
ゆっくり跳ぶ、音を立てずに着地する、手首を使う、グリップの先を持つ、視線は前を見るなど、たくさんのコツを教えていただきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生栄養教育推進事業

1年生に栄養教育推進事業として、特別授業がありました。
学習名「宝物はなあに?」です。
丈夫な体を作るために、宝物を探します。
●赤色の食べ物は体を作ります。
●緑色の食べ物は体の調子を整えます。
●黄色の食べ物はエネルギーのもとになります。
1年生は、三色の宝物を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 1年生道徳科

1年2組では、道徳科の学習をしていました。
単元名『どうしてかな』です。
主題は、『きまりについて考えよう』です。
主人公のもんたは、外でボール投げをしていたら「じょうずだね」と誉められます。しかし、教室でボール投げをして叱られます。また、運動場でかけっこをしていると「がんばれ」と褒められます。しかし、廊下を走っていると注意を受けます。
同じことをして褒められたり、叱られたり、どうしてかな。
友だちと意見を交換します。
身の回りのきまりを見つけ、きまりのある理由について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 1年生図画工作科

1年2組では図画工作科の学習をしています。
学習名『紙ざらコロコロ』です。
紙コップと紙ざらでコロコロ転がるおもちゃを作ります。
おりがみでカラフルに飾ります。
友だちのいいところを見つけたり、発表したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31