春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

2年生 団体演技練習

運動場の状態も良くなってきました。

本日3時間目の2年生の団体演技練習の様子です。

日曜日の運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語科 研究授業

本日6時間目、2年1組において、担任の塩崎教諭による国語科「研究授業」を行いました。

研究授業の後の「研究協議」において、今回も田村泰宏先生にご指導をいただきました。

子どもたちの「読解力」向上に向けて教職員研修を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図画工作科「光のプレゼント」

本日の2年生図画工作科「光のプレゼント」の学習風景です。

卵パックや透明のプラスチックコップなどの透明の容器に、油性マジックで色をつけます。
そこに水を入れて、太陽の光を通して運動場に映る影を鑑賞します。
ゆらゆらと揺れる色付きの影に子どもたちは大喜び。

サポーターの先生も、一人一人の色付きの影に「きれいだね」と声をかけてくださいました。
サポーターの先生の手にも、光のプレゼントを。ほっこりとする学びの一場面です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー

本日2,3時間目に、2年生が1年生を招待して、おいもパーティーを行います。

1時間目に先生方で、先週収穫したお芋をふかしています。

今日は「さつまいもの日」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 放課後特別学習

本日火曜日は、2年生 放課後特別学習の日です。

合言葉は「じぶんにちょうせん」です。自分に負けないようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第149回 卒業式

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応