春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

2年2組「研究授業」

10月14日(金)の5時間目に、2年2組において、松居教諭の「国語科研究授業」を行いました。

大阪市教育センターからも2名の方に来ていただき、放課後に「研究協議会」、「国語科研修会」をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「町たんけん」2

続いて、玉出商店街に出かけました。たくさんのお店、そして商品に、児童の皆さんは興味津々です。

無事に2日間の「町たんけん」を終えることができました。

この2日間の「町たんけん」で学んだことをまとめて発表する予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「町たんけん」

先週に続いて、2年生のみなさんが「町たんけん」に出かけました。

最初に、お隣の「玉出幼稚園」を訪問しました。

園長先生をはじめとする先生方に児童たちの質問に答えていただきました。丁寧にわかりやすく答えてくださいました。

大変お世話になりました。感謝申しあげます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「町たんけん」

6年生の後、2年生「まちたんけん」の一環として、玉出中学校生徒会のみなさんが、2年1組の教室にも来てくださいました。

2年生の皆さんから、玉出中学校についての、いろいろな質問をしました。

それに対して、玉出中学校生徒会のみなさんが、ていねいに答えてくれました。

玉出中学校生徒会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

おいもパーティー

本日3時間目に、2年2組「おいもパーティー」を行いました。

1枚目の写真は、2年生の皆さんが大切に栽培してきた「さつまいも」の写真です。10月5日(水)に、「いもほり」をしました。

2枚目の写真は、2時間目に先生方で下ごしらえしてくださった「さつまいも」の写真です。

3枚目の写真は、2年2組のみなさんが、フライパンで炒めたさつまいもを、取り分けているところです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応