春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

6月22日 4年カッターを使って

4年1組では図画工作科の授業をしていました。
「カッターを使って」と題して、カッターナイフの使い方を学びます。
黒い紙に手形を鉛筆で写します。
次にカッターナイフで切り抜きます。
指紋は「素適な模様」に切り抜きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 4年保健指導

保健室では4年1組が保健指導を受けました。
生活リズムと脳の関係を学びました。
脳の機能について知り、箱を使ってビルに見立てて、バランスを崩さないためにどうしたらいいかを考えました。
箱のビルが崩れた時は子どもがびっくりしていました。
最後に、体重測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 スポーツテスト

今日はスポーツテストです。
運動場にソフトボール投げ用の測定フィールドが準備されました。
朝から自分の記録を伸ばそうと意気込む児童たち。
3時間目は4年生の測定時間です。
昨年の記録より伸びたかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画