春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

11月27日 5年生の道徳科

5年1組で道徳科の研究授業がありました。
指導者は閔先生です。
教材は「すれちがい」。
すれちがいで、けんかをしてしまったよし子とえり子。
自分と異なる意見や立場を見なおすことの大切さを、話し合いを通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 幼小給食交流

今日の給食は玉出幼稚園の青組さんと5年生が一緒に食べます。
青組さんは緊張気味です。
5年生が話しかけると、少しずつ笑顔になりました。
今日の給食献立は、エビフライカレーライス、キュウリとコーンのサラダ、豆こんぶです。
美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 5年セレッソ特別授業

5年生も運動場に飛び出しました。
セレッソ大阪の特別授業です。
鬼ごっこでサッカー時の身体の使い方を知り、いよいよゲームです。
コーチ・先生チーム対5年生、5年生対5年生です。
いい汗をたっぷりかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画